○
|
|
|
|
○ |
|
平面
|
|
|
|
|
|
円形へのこだわり・・・円にはエネルギーを収集する力があり謎めいている。コンパスで描かれた「円」は、見た目には「円」に見えるが、正確には円ではないことは誰でも知っている。植物の葉っぱに落とされた水滴は表面張力で円くなっている。新月の月は満月に向うに従って円くなる。マルイ形には不思議な魅力が漂っている。実はこの不思議感は音を通して科学的に証明されている。円周率はπで現すが、π=3.1415926535837932384626・・・まだまだ永遠に続くが、この数字を1-ド、2-レ、3-ミと音に変換すると和声進行の曲になっている。輪廻転生も円環・循環から導きだされたものである。 |
|
連画「記憶の覚醒・冷たい皮質」
ここに紹介している平面作品は、被写体に白い円形をのせ視点を変えてデジカメで何枚も撮影し、後で円形をつなぎ合わせるという手法で制作している。 |
○ |
|
|
|
 |
|
連画-1/2007年制作
|
|
|
|
 |
|
 |
|
連画-2/2007年制作
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
一人の女性を被写体にデジタル作品をつくる。 |
|
連画-3/2007年制作
|
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
展示
|
|
 |
|
|
 |
|
|
BEAMS JAPAN 6F
B-Galleryに展示
|
|
|
|